陶芸体験・陶芸教室の呼福窯

陶芸の呼福窯 Q&A

Q1.陶芸に用意するものは、何ですか?
A:手拭き用タオルをお願いします。
Q2.陶芸の服装は?
A:汚れても良い服装で来てください。
または、エプロンを準備してください。 工房は、夏は冷房が無く暑いです。
秋冬は都会よりはるかに寒いです。

また、虫除けのために、黒い服は避けた方が良いでしょう。 工房で、火のそばに寄る時は、火の粉で、
服に簡単に穴が開きますので気を付けてください。
Q3.陶芸体験料金は?
A:料金のページをご覧ください。
Q4.陶芸作品が焼き上がったら、取りに行くのですか?
A:出来るだけ、着払い宅配にしてください。 その時、発送先などをお聞きしますが、
イベント案内や、メルマガなどは、一切送信しません。
作品が焼きあがって、発送する時に、確認して、発送します。
その後、個人情報は、全て、破棄します。
Q5.焼きあがった陶芸作品について
A:取りに来られることをご希望されていて、取りに来られない方の作品や、
送り先不明の陶芸作品は、
焼きあがって、一年後に、私が使ったり、処分したり、寄付したりします。

Q6.陶芸体験や教室で作った作品が、割れた場合は?
A:私の不注意で割れた場合は、私の陶芸作品で代用していただくか、
料金の返還で、お許し願います。
また、不可抗力で割れた場合は、一切の保証はありません。

Q7.使っていて、作品が、カビくさくなりました。
A:素焼きをすると、大抵なおります。
ただし、割れたり、雰囲気が変わることがあります。
大きな陶器以外は、実費、500円くらいですが、割れても、責任を取ることができません。
呼福窯で作られていない陶器につきましても、お引き受けします。
Q8.呼福窯の情報はいただけますか?
A:パソコン、携帯のホームページで見ていただいております。
ただし、携帯「呼福窯・陶芸広島県」の場合、パケット割引をされてないと、
KDDI,AUなどへの通信料金が相当かかります。
Q9.陶芸体験の予約は何時したら良いのですか?
当日でも、一年前でも!私の時間や都合がつけば、歓迎です。
Q10.陶芸の呼福窯への連絡方法を教えてください。
A:こちらから、なんどでも、お気軽にどうぞ。
電話:0848-64-8773留守録音(桜ビジネスサークル・丹花)になっています。
メール:ご予約・お問い合わせお便りメールフォーム
(呼福窯からのお返事は、
3日以内に送らせてもらっています。
もし、届かない場合は、迷惑メールになっていたりします。
お手数をおかけいたしますが、その時は、お電話または、ファクシミリにてのご連絡をお願いいたします。

また、当メールフォームではなく、ご自分のアドレスで、呼福窯へメールを下さる時は、タイトルに陶芸関連の言葉を使ってくださいね)


Q11.もっと陶芸をされないのですか?
A:陶芸は楽しいです。もっと、もっと、もっとやりたいですし、すっごいのを作って、みんなを驚かせたいです。
陶芸を続けていれば、(遠方からも)来ていただくお客様と、出会いの時間を分かち合うことができます。
笑顔になっていただけます。
が、現実には、陶芸だけで生活をするのは、大変厳しい状況です。

今は、陶芸を続け、皆様に陶芸のサービスが続けらるよう、陶芸以外でも努力中です。


呼福窯トップへ戻る